はじめに
記事の更新が大変遅くなりましたが・・・
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
企画、なにしたっけ?
主な企画は「ウミガメのスープ」に答えるというもの。
参加者の方々には、その問題に対する質問・回答の権利を巡ってアスレチックを登っていただきました。
また、同時進行でアスレチックの上層(高難易度)にも挑戦いただくことができ、そちらを時間内に踏破された方には別の景品の用意もあったのですが・・・
会場風景




反省点
上層の難易度は概ね好印象だったように思う。復帰位置が明確で、進むべき道も示すことができていたように思う。
中層については、ラグやPSによっては登り切ることが難しい人もいたように見受けられた。
ウミガメ自体に参加できなくなる関係上、難易度調整についてはもう少し工夫しても良かったように思う。
下層は複数ルートが有り、簡単なルートから早く登ることのできるルートまで多種多様で、人によってルートの開拓も行えたのは良かったのではないか。
景品については、「他の参加者誰か一人にお願いができる」というものだったが、初対面の方も多く、参加に気後れする方も見受けられたので要改善と言ったところか。
トレスク期間であったことも踏まえると、イベントの終了予定時刻を少し超過し、緊急の時間になってしまったのは申し訳なかった。
次回以降は、多少の延長の可能性も踏まえた時間配分や事前告知が行えるとなお良いと思う。
上層については、二部終了後にクリア者が二名、自分自身もクリアの様子を本番中に見せれたので良かったか。
上層に挑む方が多数だったので、アスレチック専イベントとして開催するのも悪くないかもしれない。
