①フォクシオンテック

ということで(?)フォクシオンテックのカラーを色々試して5パターン作ってみました。

需要とか考えずに適当に書いてますが現在再販中ですので購入をお考えの際は参考になれば・・・

構成

①黒×黒

Ba→フォクシオンテックV2(カラー1[0,0,0],カラー2[0,0,0])

Ou→フォクシオンテック/B(カラー1[0,0,0],カラー2[0,0,0])

②黒×紺

Ba→フォクシオンテック/B(カラー1[22,22,35],カラー2[55,55,111])

Ou→フォクシオンテック/B(カラー1[0,0,0],カラー2[0,0,0])

③黒×白

Ba→フォクシオンテックV2/B(カラー1[0,0,0],カラー2[205,205,205])

Ou→フォクシオンテック/B2(カラー1[0,0,0],カラー2[205,205,205])

④白×紺

Ba→フォクシオンテック/2(カラー1[183,183,255],カラー2[85,85,255])

Ou→フォクシオンテック(カラー1[183,183,255],カラー2[85,85,255])

⑤白×黒×紺

Ba→フォクシオンテック(カラー1[183183,255],カラー2[30,30,132])

Ou→フォクシオンテック/B2(カラー1[0,0,0],カラー2[205,205,205])

色の合わせについて

①の黒×黒は暗い場所や夜の風景に印象を統一したい場合におすすめです。

②の黒×紺も①と同様ですが、アクセントカラーを入れたい場合などはこのほうがおすすめ。
個人的には紫など少し暗めの色のほうが合いそうです。

③の黒×白は明るい印象を持たせたい場合などにおすすめ。ピンクなど少し淡めの色でもいいかも。
そこら辺は各自の好みに合わせてどうぞ。

④の白×紺は、暗い場所や夜の風景の中でキャラクターを目立たせ、明るい印象を持たせたい場合などに。紺色は淡めの紫なども良さげです。

⑤の白×紺×黒は少し扱いづらいかも・・・?
3色にしたい場合は、内二色を近い色にするほうが統一感がもたせられておすすめです。

なお、フォクシオンテックのBaは、末尾に/Bとついているものは胸の部分と腰のベルト部分がインナーウェアカラーに依存します。

詳しいカラー変更箇所や装飾のON/OFFを見るならまかぽっぽさんの記事がおすすめです。

【PSO2NGS】フォクシオンテックの詳細まとめ【狐和服風テックウェア】 - まかぽっぽNGS
PSO2NGSで、 狐要素を取り入れた和服風テックウェア「フォクシオンテック[O

また、上記五枚のSSでは、
インナーウェアにプリマグラツィオ(カラー1[0,0,0],カラー2[183,183,255])を着用しています。
胸の部分と首の部分がつながった形になるので個人的にはこちらのインナーがおすすめです。

その他構成

  • 髪型:メカクレヘアー/B
  • 飾①:ハイラートピアス (1)
  • 飾②:デュアロマイトネックレス(2)
  • 塗①:N-オーバーニータイツ
  • 塗②:フォクシオンアームカバー/B
タイトルとURLをコピーしました