リゼ、やりすぎじゃないですか。
それぞれの性能
エスクルアーマ無印

プラグルアーマからの変化量は一部位に付きHPが+30,PPが+1となっています。
三部位合わせるとHPが+90,PPが+3です。
エスクルアーマリゼ

プラグルアーマからの変化量は一部位に付きHP+100,PP-20です。
三部位合わせるとHP+300,PP-60ってこと。やってくれたな。
基礎値の比較
プラグルアーマ×3からの変化量(威力据え置き)
無印/リゼ | HP変化量 | PP変化量 |
3/0 | +90 | +3 |
2/1 | +160 | -18 |
1/2 | +230 | -39 |
0/3 | +300 | -60 |
アコルタシスアーマ・ヴィダ×3からの変化量(威力+0.5%)
無印/リゼ | HP変化量 | PP変化量 |
3/0 | -60 | +18 |
2/1 | +10 | -3 |
1/2 | +80 | -24 |
0/3 | +150 | -45 |
アコルタシスアーマ・ヴィダ×2/ヴィオ×1からの変化量(威力+0.5%)
無印/リゼ | HP変化量 | PP変化量 |
3/0 | +40 | +8 |
2/1 | +110 | -13 |
1/2 | +180 | -34 |
0/3 | +250 | -55 |
アコルタシスアーマ・ヴィダ×1/ヴィオ×2からの変化量(威力+0.5%)
無印/リゼ | HP変化量 | PP変化量 |
3/0 | +140 | -2 |
2/1 | +210 | -23 |
1/2 | +280 | -44 |
0/3 | +350 | -65 |
アコルタシスアーマ・ヴィオ×3からの変化量(威力+0.5%)
無印/リゼ | HP変化量 | PP変化量 |
3/0 | +240 | -12 |
2/1 | +310 | -33 |
1/2 | +380 | -54 |
0/3 | +450 | -75 |
アコルタシスアーマ無印×3からの変化量(威力+0.5%)
無印/リゼ | HP変化量 | PP変化量 |
3/0 | +90 | +3 |
2/1 | +160 | -18 |
1/2 | +230 | -39 |
0/3 | +300 | -60 |
ディケイムアーマⅡ×3からの変化量(威力+1.0%)
無印/リゼ | HP変化量 | PP変化量 |
3/0 | +150 | +9 |
2/1 | +220 | -12 |
1/2 | +290 | -33 |
0/3 | +360 | -54 |
単純な合計基礎値
無印/リゼ | HP変化量 | PP変化量 |
3/0 | +240 | +18 |
2/1 | +310 | -3 |
1/2 | +380 | -24 |
0/3 | +450 | -45 |
結局
クレスの潜在における威力+3%効果が「最大HP20%以上の被ダメ時」に剥がれるため、なんとしてでも維持したい場合はリゼ×3・・・?
尖らせすぎるとPPが枯渇するなんてこともありそうなので、クラスの状況に合わせて2/1または1/2がいいのかなぁなんて思ったり。
まぁそこら辺は追々配信者/動画投稿者の方々や検証勢の方々が色々情報出してくれるんじゃないですかね。
とりあえず現状つけてる人が居そうな防具からの変化量をリストアップしてみました。
防具のアプグレ先を考える際の参考に・・・なるのか?